忍者ブログ
Welcome to Ken TOMIOKA's Home Page

[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご声援ありがとうございました。
15人の人数でベガホールでリサイタルをやってのけた
メンバーお一人お一人に拍手です。
「一回の演奏会は100回の練習に勝る」ということを
実感したステージでした。
さらに精進して次のステップを目指したいものです。
 
全体の企画をお褒め頂きました。
中でも第3ステージの「詩人夏花さんの詩集と青春ポップス」を
お楽しみいただけたのは嬉しいことです。
詩人夏花さんとの出会い、そしてご協力に感謝です。
 
今回の演奏会の印象記を京都のUMさんがお寄せくださいました。
演奏会情報のページに転載させていただいておりますので、
ご覧ください。
PR
0a437dde.jpg経験者クラスのひとつが今日終わってしまいました。
今日のピアニストは大フィル合唱団でも伴奏者として、
また佐渡裕のすべての特別練習のピアニストを務める藤沢麻子さん。
その彼女が「素晴らしい合唱!」と掛け値なしに褒めてくださいました。
実際、声を張り上げるだけの合唱ではなくて、
皆さんいい音楽をしようと、取り組んでくださる姿に頭が下がります。
19日の特別練習には参加しますが、
僕の手を離れてしまって、
ちょっぴり寂しい感じです。
若いグループでの参加の方から写真を送ってくださいました。
それに添えられた嬉しいメッセージをご紹介します。

------------------------------------------------------------------

今日で先生のレッスンが最後だったなんて、とても寂しいです(*´д`*)

一万人のコンサートには私は初めての参加なので、
最初のレッスンでは目が点になってしまいましたが
毎回先生の熱のこもったレッスンのおかげで、
すごく楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。

残りのレッスンと本番も楽しんで思いっきり歌いたいと思います。
頑張ります☆

そして来年もまた参加したいと思います!!
また先生のレッスンだったらいいなぁ・・・

これからますます寒くなりますが、風邪などひかないよう・・・
影ながらご活躍をお祈りしております。
それでは、また。
10649556.jpgJTBにつとめる友人から11月27日出発の魅力的なツアーの案内がありました。
小沢征爾-ベルリンフィルとパリ・バスティーユ劇場でゲルギエフ指揮のトリスタンとイゾルデの鑑賞旅行です。
8日間で40万円を切る価格です。
僕が同行できればいいのですが、あいにく予定のやりくりができません。
両方とも現地ではチケット購入は難しいと思われます。
知人の方にもご紹介くだされば嬉しいです。

あわせて来年1月出発のウイーン国立歌劇場のベストシートの「フィガロの結婚」と
ザルツブルグでのムーティー・ウイーンフィルの演奏会の案内も届いてます。

旅行案内は
http://www.geocities.jp/performing_arts_library/jtb/newpage1.htm

詳細は私にご連絡くださればJTB京都支店よりお電話させていただきます。
d54603fb.jpg今年から音楽アドヴァイザーについた篠山少年少女合唱団とのデビュー演奏会となった篠山音楽祭が8月28日に丹波田園交響ホ−ルでありました。

前日は長崎での全国おかあさん大会に京都フラワーコーラスとともに出演。その日のうちに800KM移動して大阪に戻り、朝からの最終練習を迎えました。

子どもたちは、僕が書き下ろした「ディズニーメドレー」に振りを付けて演奏。
はつらつとした歌と元気な振りに、会場からは自然に手拍子も出て、デビューコンサートは大成功。

「少年少女合唱団のこれからが楽しみ」との声を多くの方々から頂戴しました。
演奏会の様子は下記をクリックしてください。

http://www.geocities.jp/performing_arts_library/0508sasayama/sasayama.htm

尚、8月上旬の夏の合宿の様子は
http://www.geocities.jp/performing_arts_library/0508sasayamacamp/camp.htm
flower

全国おかあさんコーラス大会が長崎ブリックホールにおいて8月27日28日行われました。

さすがに都道府県を代表して選ばれてきた団体ばかりとあって、その水準の高さはママさんコーラスの域ではなく、まさに高水準の女声合唱団のフェスティバル。

そんな中にあって、京都フラワーコーラスは僕が編曲した「ジュピター、アクエリアス、フライ ミー トゥ ザ ムーン」を歌って優秀賞に当たる「ひまわり賞」を受賞。

この賞は全出演団体の3分の1に与えられる賞。大会の性格上、数年前から順位を付けることを廃止して、優秀団体の与えられる「ひまわり賞」と参加団体に与えられる「お母さんコーラス大賞」だけになりました。

フラワー・コーラスの全国大会出場はこれが5回目。中でも第20回の札幌大会では第一位グランプリを受賞した経歴を持っています。

フラワーコーラスのHPは
http://flowerchorus.at.infoseek.co.jp/
4d197561.JPG7月18日(祝)いずみホールにおいて帝塚山学院高校を卒業し、プロフェッショナルな音楽活動をしているみなさんのコンサートが行われました。
この会は帝塚山学院中高で永年音楽を指導されてきた斎藤久美子先生を中心に組織された「音楽の玉手箱実行委員会」によって企画運営。
斎藤先生とは私が高校生のときに合唱団の交流会があり、それ以来親しくお付きあい頂いているご縁でお声をかけていただきました。
先生がご指導なさっている合唱団と、先生の呼びかけに応じた卒業生、それに音楽コースに在籍する現役の高校生、総数150名による合唱団によって、ウイーンを括りに「唯一度だけ」「ウイーンわが夢の街」「トゥリッチ・トゥラッチポルカ」「美しき青きドナウ」の4曲を演奏しました。
普段の練習にはなんと川下由里さん、井岡潤子さんという凄いメンバーが合唱指導にあってくださいました。
演奏会、そしてその後のパーティも和気藹々と楽しいひと時でした。

リハーサル風景を下記に収めました。ご高覧ください。
http://www.geocities.jp/performing_arts_library/0507ongakunotamatebako/tezukayama.htm
5d8e3019.jpg滋賀男声合唱団第6回リサイタルへのご声援ありがとうございました。(左の写真をクリックしていただくと拡大されます。「月光とピエロ」の本番です。)
1800席のびわ湖ホールに1700人以上のお客さんにお越しいただいて、盛況のうちに終えることができました。
タンホイザーという難曲に真っ向から取り組んでくださったメンバーお一人お一人に拍手です。
すばらしいソロを歌い上げてくださった田中勉さん黒澤明子さんの真摯なアプローチにも心から感謝です。
おじさん70名の真剣な遊び、とはいうものの、手強いみなさんです。
私も真剣にならざるをえませんでした。

リハーサル風景の写真を下記にUPいたしました。ご高覧ください。


http://photos.yahoo.co.jp/bc/performing_arts_library/slideshow?.dir=/%bc%a2%b2%ec%c3%cb%c0%bc%b9%e7%be%a7%c3%c4%c2%e86%b2%f3%a5%ea%a5%b5%a5%a4%a5%bf%a5%eb&.view=
8b860ebd.jpgドイツの有名なパイプオルガンビルダー・ボッシュ氏に依頼していたパイプオルガンが4月に氏のアトリエで4月に完成。その後運搬のために解体された全部品が6月6日、トラック2台に分けられて、午前中のうちに春日丘教会に到着しました。アシスタントの中居氏の指示のもと、到着を待ち構えていた教会員数名がトラックから部品を積み下ろし、教会に運び入れました。私も勿論完全な作業スタイルでお手伝いしました。(写真は全部品を運び入れた時のものです)

昼過ぎにボッシュ氏が空路到着。休むまもなく組み立ての工程に入りました。
ボッシュ氏はその世界的な名声にもかかわらず、温厚な実直なお人柄で、すぐに親しくおしゃべりをさせていただけるようになりました。彼は私を手招きして、工房で完成したオルガンの全容や部品をノートパソコンで見せてくださいました。

教会が彼にパイプオルガンの製作を依頼を決定した理由は、予算的な制約にもかかわらず、彼が「安藤忠雄設計の教会に、自分のオルガンが据え付けられることに喜びを感じてくださった」ことが大きな要因となりました。持ち込まれたオルガンの側面や前面の色は、教会の床の色合いと一致し、そのサイズも綿密に計算された物で、二人の芸術家の「完全な調和」を覚えました。今月末には試演できるとのこと。楽しみです。

今後完成までの[Making the Pipe-organ]は近々別サイトを立ち上げ、多くの方々に見ていただく予定です。ご期待ください。

富岡健指揮の演奏会ご案内
音楽家にとって皆さんが会場にお出かけ下さることが何よりも励みであり喜びです。 チケットご入用の際は左記メニューのMAILにてお知らせください。 詳細は下記チラシをクリックして拡大してご覧ください。
For Osaka Performing Arts
書籍・DVDは・・


輸入楽譜は・・
Sheet Music Plus Featured Sale

国内楽譜は・・


ご存知通販の王者・・
>ジャパネットたかた メディアミックスショッピング
をご利用ください。
ブログ内検索
■■■ This site is・・・
このブログはHPのパーツとして使用しています。 HPは
Designed & Copyright(C)2006
KEN TOMIOKA,
All rights reserved.
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]